「花より男子」37巻 神尾葉子

花より男子以来パッとしない神尾先生(いや、でもジャンプスクエアに連載中の「まつりスペシャル」は開き直って元気女子が主人公でよいっすよ。買ってないけど…)がとうとう出した番外編。卒業後の話を2本。1本はつくしと道明寺の再開ともう1本は類が主人公…

「元アイドル!」吉田豪

やっぱり芸能界ってこんななんだ〜!と読んでて下世話な興奮を掻き立てる一冊。残念ながら私より上の世代のアイドルなので、スケバン刑事あたりしかリアルに覚えてないのが残念。本人たちはどろどろの大人たちにティーン時代を翻弄されて大変だったんでしょ…

「ライン」4巻 西村しのぶ

やり手の三十女と大学生の恋愛。うーん…。なんかこの話は主人公たちの社会的地位にこだわりだしてて、西村しのぶの持ち味の「物だけリアルなおとぎ話」を崩してる感じが…。まあ主人公のやり手ぶりもおとぎ話的なんですが…。こんな女いないっしょー。さらには…

「悪人」吉田修一

これは面白かった!始めはサスペンスとして始まるけれど、結局のところはサスペンスという枠ははみ出して登場人物の心に踏み込んで終わります。登場人物の誰しもが「悪人」であり、その歪みがこの事件でじわじわとあぶりだされていく仕組みは面白い。でも何…

「臨死!!江古田ちゃん」3巻 瀧波 ユカリ

2巻で「江古田ちゃんの自虐がキツすぎる…」と思った私ですが、今回盛り返しました!今回は適度にパンチと哀愁が効いててどれも面白い。ネット恋愛にまで江古田ちゃんはテリトリーを広げてて、それがすげー面白かったです。浮気相手にされてる男子のブログを…

「エマ」10巻 森 薫

これにて大団円。全員がハッピーエンドになって終わり。こういう作者が誰よりも登場人物に思い入れちゃう作品って、大抵読んでる人のテンションを下げてしまうものですが、これは違いました。一緒になって熱くなって、ちょっと涙ぐんだりもできます。この作…

「わが家の夕めし」池波 正太郎

ねえ、このタイトルで表紙見たら、100人が100人食に関するエッセイだと思うよね?そんでちゃんと解説も読まずに買うよね…?!ね?!これぜーんぜん食のエッセイじゃねえの!!パンフとかに書いた短文がずらーっと入ってるだけなの!や、やられた〜!!池波大…

「坂道のアポロン」 1巻 小玉 ユキ

せっかくの連載ものに水を差すのも悪いなと思うのですが…。この人のよさってやっぱり「すこしふしぎ」的なファンタジーが現代的なスタイリッシュな絵で描かれることで一番輝くのかなー、と。細かな心の動きはよいのですが、この現代的な絵柄で時代ものってい…

「職業欄はエスパー」森 達也

始めはエスパーと名乗りテレビに出演している人たちを密着していくのですが、だんだん彼の目が「異端の者を見る『世間』という名のメディア」に移り行くので、この人の生涯のテーマはメディアとそれに映る人との関係性なんだろうな、と。異端VS世間という構…

今週の島耕作

今、みなさんご存知のとおり、島耕作ウォッチャーとして「シマコー、社長になる」というとんでもなく楽しいシチュエーションが来ています。還暦記念以来の興奮です。島耕作が社長になるキッカケが「前会長(だっけ?)が急逝し、その葬式で死んだ彼から背中…

「魔女」1、2巻 五十嵐大介

世界中の「魔女」と呼ばれる女を描いたオムニバス。前読んだときは作りこむ世界観がうるさい気がしたんですが、2巻買って通して読んだら作者の世界観に素直にぐーっと引き込まれました。まあちょっと美しすぎる異端の話ですが、それも含め面白いです。

「少女ファイト」4巻 日本橋ヨヲコ

この巻は日本橋ヨヲコの醍醐味である「恥ずかしいばかりに青臭い絆と友情を知る」っていうプロセスが丁寧に描かれていて面白いです。面白いんですが、この舞台が私の地元のため、「知ってる風景が描かれてて興奮してるだけかも…」という疑問が常に頭をよぎり…

「A―マスコミが報道しなかったオウムの素顔」森達也

話題の人なんだけど、ハードカバーを買うのは敷居が高いなっつーことで古い本を文庫で買ってみました。オウム時間真っ盛りのときに、オウムのドキュメンタリーを撮ったという話題作。「なぜオウムはサリンを撒いたのか」という疑問から密着取材を始めた作者…

「ROOKIES」森田まさのり

ドラマ化されたのを見てて「これ漫画のまんまじゃん!」とびっくりして押入れから全巻出して読みました。いやー、泣けるね。熱いよ。つかドラマ、ほんとにそのまんまなんですよ!私若菜が好きなんですが、若菜が宮崎あおいの旦那というチンピラ丸出しキャス…

「ホタルノヒカリ 11巻」ひうらさとる

今回は小休止で次に大きな展開があるって感じみたいですが、今回は優香ちゃんにびっくり!泣いたよ!ホタルノヒカリは登場人物の一人残らず優しくしっかりと描こうって描いてる感じがしてとてもよいなあと思います。やっぱり人は表と裏があってこそ人だよな…

「電気グルーヴの続・メロン牧場―花嫁は死神」

8年ぶりだって…。CDと同時発売なんですが、すごい洗練されたおっさんの音楽になってて歳月を実感しました。でもメロン牧場ではうんこの話ばっかしてて下品ぶりでは熟練した安定感です。もう電気については否定できないという恐ろしいところにまで来てる気が……

「世界悪女物語」澁澤龍彦

古今東西の有名な悪女を扱った一冊。いろんな残虐な女が出てくるんですが、ダントツ残酷度がすごいのが中国と中世ヨーロッパ。とにかく何かあると必ず拷問すっからね。しかも悪女だけあって殺すのが楽しそうってところが背筋が凍る。その前だともっとトライ…

「東京の男の子」魚喃キリコ, 大久保ニュー, 安彦麻理絵

この三人が東京の男の子について語る、んですが一番濃いのはお互いの家庭環境の話。仲のいい3人だからこそ言えるような話をばんばんしてくれててちょっとひやひやします。ただ「女が抱えるどろどろって誰しも同じだな〜」ってのは実感します。一番面白いのは…

「わたしの修業時代」シドニー=ガブリエルコレット

コレットが晩年最初の結婚から離婚までの若い自分を振り返って書いた懐古文。つかコレット、こんなフルネームなんだ…。長げえ。何も知らない田舎の小娘が年上の旦那に連れられてパリに出て、旦那のゴーストライターをすることで文壇に出て行くまで。結構旦那…

「一緒に遭難したいひと」3巻 西村しのぶ

私にとって西村しのぶとは、メンタルなコンディションがよいと「いいな〜。こんな風に自由に素敵に暮らしたいぜ〜!」と思い、落ちてるときに読むと「こんな奇麗事だけで世の中回るか〜〜〜!!」となる漫画家…。今回気づいたことは、なかなか本が出ないうち…

「光の海」小玉ユキ

これはすご〜〜くよかった!この世界に人魚という生き物がいるという前提のお話。どれも繊細で、でも読んでてしんどくならない程度に人間の醜悪なんかも描かれてて、こういうの好きっす。

「破壊者ベンの誕生」ドリス・レッシング

「ノーベル文学賞受賞のため復刊!」とあったので買いました。子沢山の美しい家庭を描いていた夫婦の4番目の子供に、家庭を壊す異端の子が生まれてしまう話。代表作ではないのでそんなにインパクトはないのですが、がつーんとは来ます。この異端の子を追い出…

「パンの耳の丸かじり」東海林さだお

何も買うものがないとき、アマゾンで何か足して送料無料にしたいときに買います。通勤の友。読んでて笑っちゃうので電車の中では超危険です。今回のあとがきが岡江久美子なんですが、衝撃的に文章が下手でびっくりしました。誰か、手を入れておやりよ。

「聖☆おにいさん」中村光

友達に「仏陀とイエスが一緒に立川に住んでる漫画なんだよ!」と薦められたときは「何それ?どんなインテリギャグ?」と思ったんですが、読んでみたら面白い!日々の「あるある」的な面白さに宗教ネタが絡んでどのネタもうまいこと笑ってしまいます。

「台所のオーケストラ」高峰秀子

エッセイを読んだので次は料理本。なんつうか、いまどきの「ほっこり」的文章がいやでたまらなかったので、彼女のスパっとした切り口で料理を説明してくれてて読んでて楽しいです。だいぶ前に書かれたはずなのに、洋風料理なんかもすごい本格的で、ゴルゴン…

「くらしのいずみ」 谷川史子

なぜ「ヤングキングコミックス」…?いや、でもほんっとにどれもよい。夫婦愛のオムニバスなんですが、徹頭徹尾繊細な少女漫画ワールド!やっぱ少女漫画はこうじゃなきゃ!と思いながら読み、キッチリ先生の話で泣かせていただきました。いやー、いいっす、こ…

「小玉ユキ短編集 マンゴーの涙」小玉ユキ

ベトナムを舞台とした短編集がよかったです。ぶっちゃけ陳腐な話なんですが、ベトナムっていう異国情緒とすごい合ってる!絵柄もかわいい。でも最後のほうに乗ってたデビュー作見て「これ、私キューティーコミックで読んだわ!」と気づいた自分にびっくり。…

「おいしい人間」高峰秀子

往年の名女優が描く交遊録。すんげえ豪華。とにかくVIPしか出てこない。しかもその人たち相手に気持ちよいくらい対等にいい関係を築いているのも「大女優!」という感じでかっこいい。文章もきっぷとテンポがよく、センスのよい人なんだなーと思います。これ…

バス男

うーん。なんかなあ…。冴えないアメリカのオタク高校生の話。ほんとに悲しいくらい冴えなく、ダメな男子に最後小さな奇跡が起こるのですが、ほんっとーーーに主人公が何一つ変わってないんだよなあ…。いや、ネタには困らないんすよ。一緒に住んでるニートの…

「不思議の国のトットちゃん」黒柳徹子

黒柳徹子のエッセイ集。ユニセフの話をかなり入れつつ、舞台の話とか。ユニセフの話がすごい胸を打たれます。とくにシエラレオネの女性の話なんてもう目を背けたいくらいひどく、それにまっすぐ向かい合ってる彼女に尊敬。でもエッセイで容姿も性格も悪い女…